お魚も食べたことのない魚がたくさん、ありました。
沖縄は友達の案内で周らせてもらいました。
なんと初めての沖縄で良い思い出ができました♪
生鮮市場でお昼。
牡蠣もあるんですねと思ったら北海道からでした。(笑)
私は食べられないけど、プリプリしておいしそう~
トロも美味しそう~。。。
沖縄本島に来て、ここを訪れないわけには行かないと、初日にひめゆりの塔へ行ってきました。
昔は本当に洞窟の中にあった博物館だったそうですが、今はきれいな施設になっています。
ここで起きた悲しい戦争の記録は決して忘れてはならない事。
沖縄の歌には戦争時に起きた悲しい事もありますが、歌い継がれていけば忘れることもないから良い事だと思います。
祈りと。
きれいになった博物館。
館内の亡くなった少女たちの写真が圧巻でした。
すべてを見てきた木。
大きなガジュマルの木でした。
前半は民宿タイプの宿へ泊りました。
古い沖縄の民家らしく、とっても昭和な香りのする懐かしい雰囲気の家でした。
オーナーの方も若い方ですが、沖縄の伝統などお話しいただきとっても興味深かったです。
到着したのは夕方。
もう周りは真っ暗で、すぐに夕食となりました。
おいしい泡盛もいただき。
豚肉のしゃぶしゃぶと、沖縄料理を思う存分頂きました。
ぜーんぶ美味しかったです!
もずく酢、海ぶどう、島ラッキョウ、ミミガー、などなど。
海辺に生えている木も野性味たっぷりな、素敵な場所でした。
素敵な並木道の中に昔の集落はありました。
海に潜らなくても船に乗ったまま魚が見れるというので、エクスカーションでクルーズしてきました。
なんと、ガラス張りの船の一部が沈むんですよ。
海の中が良く見えて、面白かったです。
サンゴとかも良く見え。。。
でも、閉所恐怖症&深い場所が怖いので、外に出させていただきました。苦笑
外はまた気持ちが良かったです♪
こんなものも見られました。
訓練中だったみたいです。
パイナップル?と思ったら別の実でした。
香りが良かったです。
見たことのない花。
このボートの受付で、近くでお茶をしたいのでカフェをを教えてくださいというと、
行ったことはないけど、ここをお勧めしますと、丁寧に地図まで書いてもらって教えてもらったカフェへ♪
南国だわ~、ああバカンス!
カフェは建物の上でした。
洋風な建物です。
でも私が頼んだのはおしるこ爆
友達はシフォンケーキ。
小皿には可愛いのの花が飾られ、とっても可愛かったです。
海の近くだけど、11月ですのでもちろん見るだけ。
シーズンがずれているので、バカンス客がいなくてとても静かでした。
夜は沖縄民謡酒場へ。
また美味しいものをひと通り食べ、歌を聞いて、最後にはみんなで輪になって踊っていました。(笑)
私たちも例外なく輪に入りましたよ~~~(笑)
最後に友達のご家族に沖縄の方がいるという事で、歌をリクエストして歌っていただきました。
本当はもう終わっていたのですが、快くリクエストに応えてくれて、聞いていた友達のお母様も感動して涙目になっていました。
衣装まで着せてもらって写真撮って、思いっきり観光客として楽しめました!
人は皆やさしいところ。
この魚の柄の器が素敵でした。
今日は宿の移動日です。
途中に沖縄にしては珍しくお寺があるというので寄ってみることに。
琉球建築らしい素敵な大きな屋根。
青空が映えていました。
すみれ。
相方が撮影。
枝に結ばれたおみくじ。
二つ目の宿はビーチサイドのホテル。
とっても広くて、安いのに、誰もいませんでした。
11月いいですね。
海岸で友達が「この貝もきれいだよ」と渡してくれたはいいのですが、中身が詰まっていて動き始めました。(^^;)
ぎゃーっと叫んで振り払ってしまいましたが、義父が拾い「ヤドカリだよ」と見せてくれました。
持って帰らなくて良かった~~~(笑)
観光客らしく、琉球村へ♪
建物は実在したものを移動させたらしく、さすがに風格のある素敵な家ばかりでした。
シーサー。
全然人を怖がらないキジバトもいて可愛かったです。
旧酒造所。
ここでも親切にしていただき、フランス人二人は三味線の引き方を教わりました。
泡盛もお土産に買い、
沖縄の踊りも見て
エイサーも見に行き、
シーサーのアトリエも見て、
全部がいっぺんに見れていい所でした。
その後は泡盛の試飲に♪
泡盛の事はあまり知りませんでしたが、とっても強いお酒も試飲して、ここで作っている雄なども試飲して、面白かったです。
その後に、陶芸家の集まる村へ。
さすが沖縄、人間味のある素敵な器がたくさんありました。
魚の柄の陶器たちは城さんという陶芸家のものでした。
お父様が有名な陶芸家さんだったようです。
ゴーヤに似た小皿も購入。
泡盛用のセットも購入。
これは本物のゴーヤ。
なんだかあっという間でしたが、ここではお見せできない人々との交流も多々あり、本当に素敵な場所でした。
また行きたいですね~
沖縄の方に「本島の方?」って聞かれたときにはちょっと嬉しかったです。(笑)
0 件のコメント:
コメントを投稿